• ホーム
  • 放送内容
  • 感想・ご意見
  • 番組公式インスタグラム
ホーム > 放送内容 > 2月16日放送内容「水かけ菜」

放送内容

2月16日放送内容「水かけ菜」

【YouTube】見逃し配信はこちら

◆お問い合わせ
水かけ菜漬
【JAふじ伊豆 御殿場地区販売課】
TEL:0550-84-4830


◆今回紹介した農産物・・・「水かけ菜」
御殿場・小山地区の水かけ菜は、明治19年(1886年)から始まり、およそ140年の歴史を誇ります。
富士山の麓、冬の寒さは厳しい準高冷地域ですが、富士の雪どけ水が湧き出し、地下水が豊富です。
この湧水は年間を通して13度ほどと安定した水温を保っているので、湧水をかけ流し保温して作る「水かけ菜栽培」に、この地域の風土が適しているのです。
御殿場・小山地区の伝統野菜、水かけ菜で作る「水かけ菜漬」は、地域に春を告げる「郷土食」として全国的にも知られています。


◆今回 番組で紹介した「水かけ菜漬チャーハン」のレシピ◆
【材料(3人分)】
水かけ菜漬・・・・150g
ごはん・・・・・・500g
卵・・・・・・・・3個
サラダ油・・・・・大さじ1
うま味調味料・・・小さじ1
コショウ・・・・・適量
しょう油・・・・・適量
ごま油・・・・・・適量

【作り方】
(1)水かけ菜漬は袋から取り出し、軽く水洗いする。
(2)洗った水かけ菜漬を軽くしぼり、細かく刻んでおく。
(3)ボウルに卵3個を割り入れ、溶いておく。
(4)熱したフライパンにサラダ油を引き、溶き卵を入れ軽く火を通す。
(5)直ぐにごはんを入れ、ほぐしながら卵と混ぜ合わせる。
(6)混ざったら、刻んだ水かけ菜漬を入れ、全体に行き渡るように炒めながら混ぜる。
(7)混ざったら、うま味調味料とコショウを加え、さらに炒めながら混ぜる。
(8)混ざったら、鍋はだからしょう油を一周、ごま油を半周加え 混ぜ合わせる。
(9)混ざったら、器に盛り付け「水かけ菜漬けチャーハン」の完成!
ページの先頭へ